入園のご案内

幼連携型認定こども園 飯田ルーテル幼稚園

幼保連携型認定こども園は平成27年からスタートした「子ども・子育て支援制度」のもと、新たに幼稚園と保育園の機能や特徴を合わせもった施設です。満1歳のお子さんから就学前までのお子さんが入園できます。

令和7年度(2025年度)新入園児募集人数

  年長児(5歳児) 年中児(4歳児) 年少児(3歳児) 未満時(満1歳~)
定員 1号認定 6名 1号認定 7名 1号認定 7名  
2号認定 14名 2号認定 13名 2号認定 13名 3号認定 18名
令和7年5月1日
在籍数
1号認定 4名 1号認定 6名 1号認定 6名

満3歳
1号認定 0名

2号認定 10名 2号認定 8名 2号認定 4名 3号認定 6名
募集人数 6名 6名 12名 12名

入園のしおりについて

令和7年度の入園のしおりになります。
ご参考にしてください。

入園対象

満1歳から就学までの乳幼児
1号認定児:22人
2号認定児:40人
3号認定児:18人

開園時間

午前7:30~午後18:30まで
月曜日~土曜日まで

認定ごとの保育利用時間

◆1号認定児       8:30~15:00(内9:30~13:30教育時間)
             ※月~金曜日までの利用
◆2・3号認定児短時間  8:00~16:00
◆2・3号認定児標準時間 7:30~18:30
             ※月~土曜日までの利用
*それぞれ延長保育有

保育料について

お住まいの市町村にて、保育料が決定されます。ご両親の課税額で、保育料がかわります。
また、各市町村によって保育料金の軽減措置がありますので、ホームページ等でご確認頂けます。

休園日

日曜・祝日・年末年始12月29日~1月3日・年度末1日(新年度準備のため)
◆1号認定児のみ、春・夏・冬休みあり。土曜日はお休み。
 *ただし、一時預かりとして利用することはできますが、別途料金が必要となります。

申し込み方法

飯田市にお住まいの方以外にも、入園が可能となります。
お住まいの市町村で入園認定を受けていただくことになりますので、お住まいの市町村役場にて申し込み用紙をもらい、申し込み用紙に記入の上、当園にご提出ください。
*飯田市にお住まいの方は、当園に申し込み用紙の用意があります。
また、県外にお住まいの方で、飯田市で里帰り出産を予定されている方は、申し込み用紙に記入の上お住まいの市町村役場に、提出をして下さい。
*里帰り出産を希望されている方は、下記の定員には含まれていません。

費用に関すること

当園は完全給食です。主食も園で用意します。

🔳 給食費

◆1号認定児
主食費 1500円/月 副食費 4500円/月
満3歳児はAMのおやつ代として500円/月
◆2号認定児
主食費 1700円/月 副食費 4500円/月
おやつ 1150円/月
◆3号認定児 利用者負担はありません。(保育料の中に含まれています)
◆土曜日の給食について
第1・第3・第5土曜日は、園で昼食を用意します。
第2・第4土曜日は、お弁当をご持参下さい。

🔳 園バス

◆園バスの定員
子ども12人乗り 運転手1名 幼稚園職員添乗 1名
◆園バス利用料金
・片道利用 2800円/月 
・往復利用  4500円/月 
*兄弟関係2名往復利用で500円/月値引き
・保険料    375円/月
◆園バスコース(2コース)
①上郷・喬木村・豊丘村
②高森町方面・飯田市内(松尾・伊賀良方面)

※園バスは1台のため、各ご家庭に合わせた時間での送迎はできません。ご了承ください。
定員より多数の利用希望が出た場合、ご家庭の事情を考慮した上で決定させていただきます。

🔳 延長保育(2・3号認定)

AM7:30~PM6:30まで、PM3:00以降は合同保育となります。異年齢の子どもたちが子育て支援室の部屋で一緒に過ごします。
◆費用 100円/30分
◆費用がかかる時間帯 
2・3号認定児 短時間
AM7:30~AM8:00 PM4:00以降

2・3号認定児 標準時間
AM7:30~PM6:30 この時間帯の中では費用はかかりません。

🔳 一時預かり保育(1号認定)

◆1号認定児
AM7:30~AM8:30まで PM3:00以降
●諸費用 保育料金100円/30分
     おやつ代 50円/回    
◆外部一時預かり利用児(満1歳半から、外部一時預かり保育利用可能)
7:30~PM6:30まで
●諸費用 保育料金250円/30分  
     おやつ代 50円/1回   
     給食 300円/1回

※未就園児のかたは、事前申込みが必要になります。職員の配置、園の行事等によりお受けできない場合もあることをご了承ください。
まずは、電話連絡を下さい。
(担当 菅沼)

🔳 学用品

・ランドセル:3,400円 ・徽章:820円 
・園児服:5,500円~7,300円
・冬帽子:3,520円 ・夏用麦わら帽子:3,300円
・女児水着:2,310円 ・男児水着:1430円
・水泳帽子:515円
・赤白帽子タレつき:1,100円~ 
・クラス別カラー帽子:1,100円~
・上履き:2,420円~

※入園時に購入して頂きます。
※すべて園で販売しています。

🔳 教材費・諸経費

◆教材費:教材費5,000円位/年 
※園で全て購入できます。転園等で以前に使用していた教材も引き続き使用できます。
◆卒園アルバム積立金年長児:1,800円/月
※アルバムの内容によって金額の変動があります。
◆各種保険料:200円/年
◆保護者会会費:4,000円/年

園見学について

外部一時預かり保育について

当園においては、在園していないお子さんの一時預かり保育を行っています。

<申し込み方法>
①まずは、幼稚園にご連絡下さい。
②希望する日程に、職員の配置が可能であれば、お預かりすることができます。
※職員の配置、園の行事等によりお受けできない場合もあることをご了承ください。

<対象年齢について>
・満1歳半から利用可能です。

<費用について>
保育料 30分/250円
給食費 1回300円
※給食を利用したい場合は2週間前までの申し込みが必要となります。
おやつ 1回50円

<その他>
食品アレルギー等をお持ちの子どもさんはご相談ください。

<飯田市乳児等通園支援事業
こども誰でも通園制度を行っています。詳しいことは園へお問い合わせください。

TOP